【ホワイトアウト・サバイバル】実際にプレイした感想・魅力を正直レビュー!
ホワイトアウト・サバイバル
無料posted withアプリーチ
・戦略性のあるゲームが好き
・シミュレーションゲームが好き
・他のプレイヤーとの共同プレイが好き
この記事では、『ホワイトアウト・サバイバル』を実際にプレイして感じた魅力や面白さなどをご紹介します。
やってみようか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてくだいね!
- 『ホワイトアウト・サバイバル』ってどんなゲーム?
- ストーリー
- ゲーム内容
- 『ホワイトアウト・サバイバル』のここ面白い
- レベルを上げて拠点を発展させる
- 同盟加入でマルチプレイが楽しめる
- 『ホワイトアウト・サバイバル』の口コミ・評価
- まとめ
『ホワイトアウト・サバイバル』ってどんなゲーム?
『ホワイトアウト・サバイバル』は、2023年2月にリリースされた、極寒の大地を舞台に、集落を築き、生存者たちと生き抜くサバイバルストラテジーゲームです。
キャラ育成×拠点の発展×放置ゲームの3つの要素が掛け合わさったユニークな戦略シミュレーションゲームです。
ストーリー
舞台は、突如起こった急激な気温低下により極寒となった大地。
故郷も文明も失われた過酷な状況の中、資源を集め、都市を建設し、新たな文明国家を再建していこう!というストーリーになってます!
ゲーム内容
基本的には、プレイヤーが村長として村を作り上げていくのが目標となります。
重要な施設の建設やレベルアップのために、資源を集めたり、施設を建設したりしていきます。
序盤は、ガイドミッションに沿って進めながら、コツコツ施設のアップグレードをしていきましょう。
村には一定期間、大寒波が訪れます。
プレイヤーは、村の中央部にある「大溶鉱炉」で村の気温を管理し、合わせて村人たちの体調管理をすることも大事!
スムーズなゲーム進行の為にも、村人をしっかりフォローしてハイパフォーマンスで働いてもらうのがポイント!
『ホワイトアウト・サバイバル』のオススメポイント!
レベルを上げて拠点を発展させる
ホワイトアウトサバイバルでは、建物のレベルを上げることによって拠点を発展させることができます。
画面左下にあるミッションをクリアしていくと建物がレベルアップしていきます。
最初は焚火一つから始まりますが、そこから厨房・民宿・医務室・狩猟作業場・灯台・科学研究所・大使館・兵士の訓練場など、どんどん拠点が発展し、生存者たちも集まってきて、街が活気づいていきます。
どんどんミッションクリアして、拠点を発展させていきましょう!
同盟加入でマルチプレイが楽しめる
ホワイトアウトサバイバルでは、同盟加入でマルチプレイを楽しむことができます。
とくに、ゲームを効率よく進めたい場合は同盟加入することをおすすめします。
ゲーム前半は、コツコツレベルを上げて行けば問題ありませんが、後半になるにつれて一人では勝てなくなる場面も。
同盟加入しておけば、加入報酬を貰えるほか、ギルド的な助け合いすることもできます。
『ホワイトアウト・サバイバル』の口コミ・評価
AppStoreの評価4.3はでした!
面白い!
★★★★★
サクサク進めて、クリアする毎に爽快感で心地よい気持ちに駆られる。
とてもおすすめのゲームです。
悩んでいる方ぜひ
★★★★★
半年ほど無課金で楽しんでいます。
ただの建設ゲーと思いきや、さまざまな要素が絶妙に絡んで近年まれにみるほど楽しめています。
課金者との差はあるものの、絶望的な差はなく時間をかければこのゲームはしっかり強く慣れます。この辺のバランスは絶妙です。
広告とは違う
★★★
広告詐欺なゲームでよくある戦争ゲームです。
どのサーバーも一定の好戦的なプレイヤーはいるので攻撃されないで資源を集めコツコツ強くなりたい人には向かないかと思います。
逆に好戦的な人や攻撃は仕方ないとわかってる人は向いているのかなと。
資源も採取、プレゼント、イベント、ミッション、課金とあり量もそれなりにくれるので重課金ではなくてもそこまで困らない
まとめ
いかがでしたでしょうか?
『ホワイトアウト・サバイバル』は、極寒の極限世界で集落を作り発展させ、生存者たちとともに生き抜くサバイバル感の強い戦略シミュレーションゲームです。
ただ、街を発展させるだけでなく、生存者たちの体調管理や、大寒波が来るまでの制限時間内にミッションをクリアするなど、ハラハラドキドキする場面もあるため、普通のシミュレーションゲームとはまた違った楽しみ方ができます!
黙々と建築を進めていくだけじゃダメなところが、面白い所です!
1人でどんどん進めたい人は特に気を配る所が後半戦はでてくるかも!
ぜひお友達と一緒に進めてくのがオススメです!
気になった方は、下からダウンロードして遊んで見てください!
ホワイトアウト・サバイバル
無料posted withアプリーチ